翻訳と辞書
Words near each other
・ 大蔵大仏
・ 大蔵大根
・ 大蔵大臣
・ 大蔵大臣 (曖昧さ回避)
・ 大蔵大臣の一覧
・ 大蔵大臣アワー
・ 大蔵大臣アワー ふところ放談
・ 大蔵大輔
・ 大蔵姓
・ 大蔵寺
大蔵寺 (宇陀市)
・ 大蔵寺 (福島市)
・ 大蔵小学校
・ 大蔵少輔
・ 大蔵平三
・ 大蔵広隅
・ 大蔵府
・ 大蔵康義
・ 大蔵御所
・ 大蔵愛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大蔵寺 (宇陀市) : ミニ英和和英辞書
大蔵寺 (宇陀市)[おおくらじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大蔵 : [おおくら]
 【名詞】 1. Ministry of Finance 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [し]
  1. (n-suf) city 

大蔵寺 (宇陀市) : ウィキペディア日本語版
大蔵寺 (宇陀市)[おおくらじ]
大蔵寺 (おおくらじ)は、奈良県宇陀市大宇陀栗野(おおうだくりの)にある龍門真言宗の寺院である。山号は雲管山(うんかんざん)。院号は医王院。本尊は薬師如来
== 歴史 ==
大蔵寺のある宇陀市大宇陀地域は、古代には阿騎野と呼ばれ、皇室の狩猟地であった。大宇陀の中心の松山地区は近世初期には宇陀松山藩が置かれたところで、松山は国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。大蔵寺は松山地区と吉野方面を結ぶ国道370号沿いの山中の栗野地区にあり、国道から急な坂道を1kmほど登ったところに位置する。
大蔵寺の草創については判然としない。寺伝では用明天皇の勅願により聖徳太子が創建したと伝わる。平安時代初期には37歳の空海(弘法大師)が入山し、真言宗最初の道場と定めたとされる。弘法大師が高野山を開く前に道場としたとされることから「元高野」とも呼ばれ、信仰されてきた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大蔵寺 (宇陀市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.